
自分自身でハマったミュージシャンは、YMOかな

当時POPベティーハウス、ベストヒットUSAの音楽番組やってて
ラジオは、FMでノーランズやアラベスク、ABBA等がかかっていて、風呂場の前に置いて聴いてました
YMOは、かなりはまっていてFUJIカセットの景品でYMOのポスターもらったりしてたかな
曲は、東風が好きやった、その辺りで通ぶってクラフトワークを知って無理して聴いてた

亜無亜危異は、何か知らんけどずっと聴いてたかな(アポロの三木楽器にて亜無亜危異のカセットパクッて捕まる)
余談ですんません。いろいろ思い出が

勝手にYMOのルーツはクラフトワークって解釈してて、亜無亜危異は、ぼんやり気にしていて
PVやら見て、クラッシュの存在を知ったかな、当時ロックザカスバ、ロンドンコーリングがディスコで、ようかかってるって
ネェちゃんの友達から聞いてたから、
パンクって感覚は無かったわ、ヤンキー=パンクやったし
話とぶけど、茜さんのお弁当、刑事ヨロシク、めちゃくちゃ好きやった

映画は、天王寺アポロまで赤の国士舘ジャージ着てガキ帝国見に行ったかな
映画館で上映後あちこちで、喧嘩しててかなりビビって走って帰ったわ

グルメは、天王寺歩道橋下にあった、マクドのマックシェイク(バニラ)とアベ地下ミツ屋のカニクリームコロッケスパゲティー
これが、ミュージシャンkiwpieの始まりです

【関連する記事】
VIVA! 70's PRIDE!