続きまして、最新のHOTなTHE INDEXの昨日のLIVEをご堪能あれ!!
THE INDEX 終わりなき暴動
2011年05月29日
Proud,Confidence and Thanks
続.名古屋で暴動を!!
昨日の
2011/5/28(土) 名古屋 Tiny7
"BASEMENT UNLAWFUL ASSEMBLY × THE CALL UP!
〜DREX解散ツアー「Rock end Roll」 THE INDEX「Proud,Confidence and Thanks」レコ発〜 "
は、久しぶりにかなり面白いLIVEだった。
名古屋はやはりノリがいいね。
R3Cでっさんに佐藤君も同行して頂きありがとうございます。
佐藤君は最初から飛ばしっぱなしで実に楽しませてもらいました。
マサ君もお疲れさん。
そして名古屋といえば一番の我がTHE INDEXのサポーターKUNI御一行のチカラも加わりLIVEは大盛況!!
KUNIはハックフィンで昔、よく対バンになったエンジェル ダストのボーカル。
でっさんもバックス バニー時代によく対バンをやってたと言うてたね。
真ん中の間 寛平みたいなのがKUNIだ。
その一味の中にINDEXグッズを総ナメにしたつるっぱげがいた。
似合いもしないオレンジのインデックスTシャツをも買ってくれた。
頼もしい奴だがバカだろうな。AHAHA
また来いよ!!
この日出演してたギャルバンのSPOOKEYに相手にされないので彼女らの背後から近づき勝手に記念撮影。
俺らは若い女子には余り支持されていないが、この日の会場では『格好良かったです』と声を掛けられてまんざらでもない御満悦DEX!!
まぁでも、相変わらず男子の支持はある。
DREXを観に来たというリリーフランキー似の彼もCDお買い上げ!!
また名古屋でのLIVEの時は是非LIVEに来て下さいよリリーさん。

今回、CDもTシャツもたくさん売れました。

その横のでっさんの横には写真には写っていないが佐藤君が飲んだくれてロンパリになっています。
今回は東京工作員のミロも大阪スタッフのココロちゃんにタムちゃんにアイカもLIVEに同行できず、名古屋スタッフのマリコにはずいぶん頑張ってもらった。サンキュー
後、勝手に手伝ってくれたKUNI御一行、サンキュー!!
俺らの気持ちはアルバムタイトル通り
「Proud,Confidence and Thanks」
因みにインデックスにはイギリススタッフもいる。
THE INDEXでは全国各地に工作員(スタッフ)を募集しております。
御希望の方はお問い合わせ下さい。
最終審査まで残りますと水着審査があります。
WATANABEXが水着を着ています。
THE INDEXと共に世界征服を目指そう!!
KOKURA
2011年05月27日
名古屋で暴動を!!
明日は久しぶりの名古屋でのLIVE!!
名古屋はいつもノリが良いので楽しみにしております。
昨日はスタジオリハーサル。
確認作業やけどね。
本当はニューアルバムのツアー初日なのでアルバム収録曲を主体に演らなあかんのだろうけど、ノリの良い名古屋用にセットリストを書き換え。
明日はひと暴れしようぜ!!
2011/5/28(土) 名古屋 Tiny7
"BASEMENT UNLAWFUL ASSEMBLY × THE CALL UP!
〜DREX解散ツアー「Rock end Roll」 THE INDEX「Proud,Confidence and Thanks」レコ発〜 "
Tiny7
愛知県名古屋市中区東桜2-22-24サンライズビル2F
052-937-5077
http://www.tiny-7.com/
OPEN & START 17:00
ADV \2,000 DOOR \2,500
DREX
THE INDEX
NEWDAWN
SHOCK TROOPS
JUNK DOLL
THE BROTHELS
SPOOKEY
OI RIVER SUMMIT
【DJ】チャーマー(BASEMENT CLUB)
KENGOi!(THE CALL UP!)
WARUBILLY(MONKEY CABARET)
MAKI(出世のチャンス!!)
【TOTAL INFORMATION】BASEMENT CLUB (http://www.basementclub.com)/ )
KOKURA
2011年05月25日
ジワジワと

自分自身でハマったミュージシャンは、YMOかな

当時POPベティーハウス、ベストヒットUSAの音楽番組やってて
ラジオは、FMでノーランズやアラベスク、ABBA等がかかっていて、風呂場の前に置いて聴いてました
YMOは、かなりはまっていてFUJIカセットの景品でYMOのポスターもらったりしてたかな
曲は、東風が好きやった、その辺りで通ぶってクラフトワークを知って無理して聴いてた

亜無亜危異は、何か知らんけどずっと聴いてたかな(アポロの三木楽器にて亜無亜危異のカセットパクッて捕まる)
余談ですんません。いろいろ思い出が

勝手にYMOのルーツはクラフトワークって解釈してて、亜無亜危異は、ぼんやり気にしていて
PVやら見て、クラッシュの存在を知ったかな、当時ロックザカスバ、ロンドンコーリングがディスコで、ようかかってるって
ネェちゃんの友達から聞いてたから、
パンクって感覚は無かったわ、ヤンキー=パンクやったし
話とぶけど、茜さんのお弁当、刑事ヨロシク、めちゃくちゃ好きやった

映画は、天王寺アポロまで赤の国士舘ジャージ着てガキ帝国見に行ったかな
映画館で上映後あちこちで、喧嘩しててかなりビビって走って帰ったわ

グルメは、天王寺歩道橋下にあった、マクドのマックシェイク(バニラ)とアベ地下ミツ屋のカニクリームコロッケスパゲティー
これが、ミュージシャンkiwpieの始まりです

本日 発売日!!
PROUD, CONFIDENCE AND THANKS
ついに発売日!!
さぁ皆さま購入いただけましたか?
まだ?購入いただいて無い?
そんな貴方には、こちらのオリコンから入って購入していただいてレビューを書こう!!
今んとこ総合ランキングは1131位ってどやねん?!
順位上げちゃおーぜ。
君の腕にかかってる。
オリコンスタイル
http://www.oricon.co.jp/prof/artist/501437/
新星堂でも購入可能だぞ。
昔、藤井寺のジャスコの新星堂に関西ビートパンクVAのウエスタン カーニバルが置いてあったなぁ。
あの頃は大阪も盛り上がっていたしロック人口ももっと多かったなー
橋本知事よ、大阪にロックの火を灯してくれよ。
大阪城野音でニューエスト モデルやメスカリン ドライブにガーリックボーイズ、ルードボーイズ、マッドギャング、ラウドマシーン、原爆オナニーズと演ったっけなー。
懐かしんでないで、前に進もう!!
って事で、よろしく!!
コカ コーラ ボトラーズの偉いさん方、アルバム収録の「UNITED ONE」ですが、CMにピッタリですよ。多分...。
KOKURA
今週末は名古屋

2011/5/28(土) 名古屋 Tiny7
"BASEMENT UNLAWFUL ASSEMBLY × THE CALL UP!
〜DREX解散ツアー「Rock end Roll」 THE INDEX「Proud,Confidence and Thanks」レコ発〜 "
Tiny7
愛知県名古屋市中区東桜2-22-24サンライズビル2F
052-937-5077
http://www.tiny-7.com/
OPEN & START 17:00
ADV \2,000 DOOR \2,500
DREX
THE INDEX
NEWDAWN
SHOCK TROOPS
JUNK DOLL
THE BROTHELS
SPOOKEY
OI RIVER SUMMIT
【DJ】チャーマー(BASEMENT CLUB)
KENGOi!(THE CALL UP!)
WARUBILLY(MONKEY CABARET)
MAKI(出世のチャンス!!)
【TOTAL INFORMATION】BASEMENT CLUB (http://www.basementclub.com)/
来なきゃ後悔間違いなし

2011年05月24日
なんてこったい

デッサン&佐藤君に見られていた

めげずに進めます。
前回肝心なグルメを忘れていた、この頃kiwpieシェフを唸らせていた食べ物は、トイレットペーパーの噛んだ何とも言えん味と
駄菓子屋でアルミ見たいなチューブの小さなストローが付いていたシンナー臭いピンク状の風船を噛んで美味しいと思っていた

なんと情けない、それとビーチサンダルの新しい匂いを嗅ぎながら、齧っていた。
これぞ、グルメ1号に相応しい
前回の続きと行きましょう

楽器持って、バンドって感覚を知ったのは横浜銀蠅かな

ファッションはこれまたダサイ、下が白の特攻で上はヤンガー紺色のジャージ、靴はアップシューズ
チャリンコは一文字ハンドルにし、グリップを変え(赤)パフパフを鳴らし、ミデアムダサかった
グルメは亀の子ってお菓子と10円のデカイ角砂糖が付いてる飴、たこ焼き、チョコリング、野球カード(お菓子は捨てる)
ドリンク編、スターウォーズやスーパーカーの絵柄が付いてた瓶のコーラ、みかん水、おっぱいキャンディー、王将アイス
まだまだあるけど、これ位で

そろそろクレームが有りそうな内容のブログになって来た、次回は画像を取り込み頑張ります。
by:kiwpie
2011年05月23日
キューピー初ブログ

遂に登場Kiwpie初ブログ、中々ブログ的なものが苦手でして綾瀬はるかに薦められ、しゃぁ無しで書きます
先ずは自己紹介でも致しましょう

1969.1.31pm12:31和歌山県御坊市にて誕生
4歳位に大阪市住吉区鶴ケ丘に引っ越す
そこからスーパースターの幕開け

先ずは、音楽&グルメ&ファッションでスタート

初めてレコード的なもんを聴いたのは、紙芝居付きのちび黒サンボ、アニメ&ヒーローもんのオムニバス
(ジャンボーグエース、スペクトルマン、タイガーマスク、アタックNO1、レインボーマン等)が入ったやつかな?
ちょっと歌謡曲的なアグネスちゃん、およげタイヤキ君(便乗して、飛べタコ焼きちゃん)横山ノック氏が第1ブーム
その後、個性的な声質の歌謡曲からビジュアルに興味が出て来て、ピンクレディー、キャンディーズ、西城秀樹、沢田研二に突入
洋楽は、小6の時ビリージョエル(グラスハウス)をそん時の番長の家で、訳も分からずふかし煙草で聴くんが日課でしたわ
服装は、当時格好良かったんかどうか解らんけど、白色の特攻服に亜無亜危異の刺繍して、なめんなよ!の下駄履いて神風ってペイントマ
ーカーで書いたマスクしてチャリンコ暴走族やってました。(地元神風のギャラリー小学部門)
幼少時代はこんな感じかな

一言で ダサイ


初ブログはこの辺で、誰が興味あんねん
by:kiwpie
DISK UNION ONLINE
発売日まであと二日。
DISK UNION のオンラインでも購入できる様になりました。
なぜか?
CLUB MUSIC ONLINE で購入できるという?
いつのまにか、INDEXはCLUB MUSICのジャンルに?
そして、プロフィールも載っています。
検索かける時にTHE INDEXなんだけど、DISK UNION ONLINEでは、THEを抜いてINDEXで検索しないとでてこないぞ!!
面白いなぁ
http://diskunion.net/clubh/ct/list/0/721066
ジャーン
ここのページだぁ〜。
まぁCLUBも否定しないけど、LIVEHOUSEにLIVEを観にきて欲しいもんだ。
KINGCOBRAの横のDROPは、ちょっとした昔の知り合いの元サックダウンのベースのカネヤンが仕切ってる箱で、こないだのliveん時にポスターとフライヤーを持っていったしなぁ〜。
CLUBのお客さんもLIVEHOUSEに来りゃーいいなぁ。
2011年05月21日
プロモ活動
彼女はGATE時代やEGG時代からインデックスを支えてくれた大事なサポーターだ。
彼女の部屋には当時の手書きのインデックスのフライヤーが壁に貼られている様だ。
俺は垣ちゃんの作るカルボナーラが好物なのだが、昨日はクリームをきらしており残念。
そして垣ちゃんお薦めの塩奴を食す。すごく美味しかった。これは革命的!!
グルメ日記じゃないので本題に...
で、プロモ活動。
KOKURAトークショーにKOKURAのギターにKIWPIEが電話で熱唱する。
そしてKIWPIEの電話トークショー!!
お買い上げいただきました。
ありがとうございます。
こうして、インデックスのプロモ活動は続く...。
こうして応援してくれる有難いサポーターもいるが、インデックスの世界進出を阻もうとする、悪意に満ちた輩もいる。
YOUTUBEのTHE INDEXの映像に軒並み低評価を付けまくっている。
まぁこんな卑怯者には臆する事なく突き進むインデックス!!
こいいう輩が出てくるのは、人気の証やね。
評価が良いから妬んだりされる訳やな。
人気のバロメーター!!
ちゅー事でみんなで高評価を付けよう!!
INDEXの世界進出を阻む悪の組織に立ち向かえ!!
ガンバレ、センスある若者!!
続く...
2011年05月19日
5/25out!!
お待たせしました!!
さて、いよいよ発売です。って一週間伸びて5/25になっちゃいましたが....
多分、タワーレコードの店頭には並んでいなくて取り寄せになる可能性があります。
ちゅー事で予約をしよう!!
タワレコ、ネットでも注文できます。
http://tower.jp/
THE INDEXでアーチスト名で検索かけたもらえば、出てきます。
なんと今ならTHE INDEX 特製携帯ストラップが付いてきます。
是非、一家に一枚お買い求め下さい。
名曲揃い。
DISK UNION、アマゾンやセブンイレブンのネット販売でも購入できます!!
ROCKの歴史に新たなページができる。
この今を体感せよ!!
多分。
ドンマイ!!
2011年05月18日
NEW YOU!! 5/15LIVE
5/15LIVE版のTHE INDEXの2ndALBUM収録のNEW YOU!!をご覧下さい。
この曲もNEW ALBUMが出ると色褪せていくんだろうなぁ?
それとも定番になるのかな?
って言うてもMake Merryなどの定番も最近LIVEでやってないなぁー。
MakeMerryやINDIAN ROCKやTHIS ISN`T FINAL RIOTとか初期の曲なんて26年もやってんやもんなぁ。
いつまでやるんやろ?
わっちゃんの痛風がひどくなって手が動かん様になるまでやな。
そういえば、うちのお客さんの娘の女子高生がBANDをやっていてTHIS ISN`T FINAL RIOTの楽譜を頂戴って言うてきたのだが、俺ら楽譜なんて、読める訳もなく、ある訳もありません。
このNEW YOU!!のレコーディング前に録音した、ちょっと早いバージョンのNEW YOU!!があるので、今度、機会があればブログにUPしたいと思います。
頑張れ、わっちゃん!!
手がちぎれるまで!!
足もあかんかったな...。
2011年05月16日
WATANABEX CARNIVAL
WATANABEXに取り巻き?グルーピーが出現!?
年配の老若男女に囲まれ御満悦でした。
アディダスのジャンパーのポケットをこんな風に使うとは、なんともオシャレな野郎ーだ。
カジュアルスの皆がこぞってマネするに違いない。
欧州でも粋でイナセな彼はブレイクするだろう。
ついでにWATANABEXのソウルメイト、THE INDEXの東京工作員のMIROだ!!
何ちゅー顔してんねん!!
珍獣ハンター、イモトに捕えられるぞ。
気をつけろMIRO!!
この二人、THE INDEXよりメジャーのニオイがするぞ!!
フロント二人はこいつらに喰われない様にがんばろう!!
CHAMPION CARNIVAL
ゲタカルビの皆さまコックニーコックスの皆さまプラウドハンマーズの皆お疲れ様でした。
LIVEに来てくれたみんなもありがとう。
お疲れ様!!
LIVEが盛り上がりすぎたのか、いろんな物がなくなりました。
うちのスタッフの懐中電灯やマジックにサングラスや携帯電話までなくなってしまいました。
Soft Bankの白い携帯電話を見つけた方は御一報下さいませ。
マジックはマッキーです。
さてTHE INDEXの方ですが、さすがに2週間前のDREX解散LIVEとセットリストが同じではまずいので、今回はまたまた古いナンバーをチョイスしました。なんせ今回のLIVEはゲタカルビにコックニーコックスとかなり出演者もお客さんも年齢層が高かったので...。
満足頂けましたかね?
次回のLIVE5/28名古屋からは、NEW ALBUM中心で組み立てていきますので、5/25にタワーレコードに並びに行こう!!
行列を作ってくれぃ!!
携帯ストラップがついてくるぞ。
2011年05月14日
18:30
俺らはTOPで18:30が出番。
何度も言うが時間厳守!!
見逃すな!!
今回もナツメロやりまっせ。
そして、DREX解散ツアーは対バンした大阪編に引き続き東京編!!
THE PRISONERと御一緒の様だ。
お互い楽しみましょう!!
まだまだ続くDREX解散ツアーの名古屋のサポートはTHE INDEXが5/28にさせていただきます。
乞うご期待!!
では、明日。
2011年05月13日
ご感銘!!
その昔、俺らはPUNKROCKに感銘を受けた。
THE CLASH JAM SHAM69 PROFESSIONALSにPISTOLS、POLICEにU2、SPECIALS、COCKNEY REJECTSなど数えあげたらキリがない。
音楽もルックスもガキの俺らには衝撃的で格好良かった。
なにも不良少年はヤンキーばかりじゃない。
社会や組織に反抗的でオシャレな少年もいた。
そんな少年達がブリティシュなサウンドやファッションを吸収し吐き出し育ってきた。
その数少ないオシャレで格好良いBANDに DREX R3C THE PRISONER といる。
今回はその中からTHE PRISONERのSTAY FREEのPVを抜粋しました。
どう?感銘受けただろ?
このセンスの分かる少年よ、時代を作ろうぜ!!
While gathering
TOPなので、俺は早く酒が飲めるのでラッキーです。
一緒に飲みましょう!!
今回は早いからね。時間厳守ですよ!!
2011年05月12日
Click.
もうすぐやー!
YOUTUBEでJUSTISが1000回再生やー!
大台に乗るぞ!!
続いてはTHE INDEX 自主制作版PVの方のUNITED ONEです。
WATANABEXに負けるな、オリジナル版UNITED ONE!!
ONLINE
タワレコ遅っそいわー
http://tower.jp/
NO IMAGE ってどやねん。
そしてDISK UNIONはまだUPされてないど。
http://diskunion.net/
どやねん。
2011年05月11日
When were we born?
THE INDEX は1985年結成やと思ってたんやけど、とあるROCKBANDのプロフィールなどを紹介しているHPでは1984年結成と書かれてあるぞ!?
一体俺らはいつ結成したのだろう?
http://www.geocities.jp/radiodaze76/wwwa.htm
結構、当時の事を知ってる人が書いてるなぁー
アルケミー関係者だろうか?